捻挫 打撲
このようなお悩みはないですか?
事故で捻挫したがなかなか治らない
- 交通事故で重度の捻挫になってしまった
- 交通事故で打撲を負ってしまった
- 交通事故で負傷した打撲がなかなか改善しない
- 事故の衝撃から捻挫と打撲の負傷をした
- むち打ちで何カ所か捻挫となってしまった
- 捻挫、打撲に対する効果的な治療を受けたい
- 早く治したいので専門治療を受けたい
- 身体の歪みのせいで捻挫、打撲が改善しない
- 脚、腕や手先がしびれる
- なかなか良くならないので転院したい
- 整形外科クリニックと併用で通院したい
交通事故での捻挫、打撲の痛みはこのような状態になっています
交通事故による捻挫や打撲は、なかなか改善がすすまない事が多々あります。その理由はやはり交通事故の身体への衝撃や衝突時や、急停車時の身体や関節への負荷が、日常レベルを越えて非常に大きなものだからだと考えられます。 捻挫も靭帯を強く捻ってしまったり、伸ばしてしまう事もあって、長期間の治療が必要となる事が多々あります。 打撲も同様で、表層部への負荷や打撃にとどまらず、筋肉の深層部までダメージが達する症状が多くみられます。 こういった捻挫や打撲というのは、回復を待つだけというような保存療法だけでは適切な方法とはいえません。または投薬や湿布を貼るだけという外科治療も大きな前進は見込めません。 交通事故による深部にまで損傷した捻挫、打撲には専門的な治療が必要となってきます。交通事故での捻挫、打撲の痛みを放っておくとこのようなリスクがあります
さらに、身体(背骨)が歪む
- いつまでも痛めた関節が痛くて毎日つらい
- 歩いたり運動することが困難になる
- 毎日患部が痛み歩行がつらい
- 痛みとダルさがとれない
- いつも、関節の痛みや患部周辺に強いこりがある
- 神経症状がある場合、手や腕にしびれが出る
越谷第一接骨院では交通事故後の捻挫、打撲をこのように改善できます

① 国家資格者が丁寧に問診・検査を行います

②段階ごとの症状に応じた施術を行っていきます

③深層筋調整手技
怪我の症状によっては、深層筋調整手技という筋肉の深層部にアプローチすることが可能な手技施術を行います。筋肉や関節の損傷というのは血流を促進させ、筋腱の柔軟性を高めていくことによって治癒が促進します。 深層筋調整手技というのは当院独自の治療で、筋腱の深層部まで届かせるのが特徴で血流を促進し、筋肉の深層部の柔らくしていきます。深層部まで届かせるにもかかわらずソフトな手技なので安心して受けることが出来ます。④ フォロー体制


交通事故治療動画案内

本記事の文責越谷第一接骨院
院長 大野康
- 柔道整復師(国家資格)。1972年越谷で生まれ越谷で育つ。高校時代に野球部エースのマッサージをきっかけに治療の道へ。「人の為に働く」を原点に30代で「越谷第一接骨院」を創立。スポーツトレーナー、ストレッチングトレーナー、テーピングトレーナー、10年間の女子野球クラブの監督経験をもとに交通事故で苦しむ患者様のために日々施術に邁進中。
ご予約について
LINEで相談・予約する
診療時間外でも24時間・年中無休で受け付けておりますので、お気軽にご相談・ご連絡ください。
電話で相談・予約する
お急ぎの場合や、お話をしながら相談をしたい方などお気軽にご連絡ください。